ごまふの中国日記

2015年3月、日本語教師をするために東京から広東省珠海市に引っ越しました。大きなカルチャーショックはないけれど、毎日のなかで小さなギャップは感じるもので。忘れないうちにそんな小さなことをメモしていきたい。

日帰りマカオ(4)撮った写真まとめー2

マカオで撮った写真まとめ、その2。

 

マカオには中国大陸とは雰囲気のちがう建物が街のあちこちにある。

f:id:gomafu1101:20151226220439j:plain

香港ともちがう雰囲気。これがポルトガル風なのか。

 

そして金ピカのカジノやホテルなんかも。

f:id:gomafu1101:20151226221148j:plain

左は中国銀行、真ん中はグランドリスボアホテル&カジノ、

右はリスボアホテル&カジノ。

晴れると照り返しがすごいので直視すると目がつぶれそう。

 

こういうマカオ的な風景を探して歩いていたはずが、

気づくとアパートの窓辺ばかり。

f:id:gomafu1101:20151226220612j:plain

f:id:gomafu1101:20151226220447j:plain

f:id:gomafu1101:20151226220849j:plain

香港もそうだけど、

洗濯物や植木やクーラーの室外機やなんかで

ごちゃごちゃした普通のアパートの窓辺にぐっとくる。

マカオでも見れてうれしい。

 

世界遺産もたくさんあるはずが、今のところどうも足が向かない。

 

↓ こんな写真はある。

f:id:gomafu1101:20151226221405j:plain

マックのメニュー。一度食べてみたい。

 

 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

日帰りマカオ(3)撮った写真まとめー1

前回と今回の日帰りマカオで撮った写真まとめ。

 

うずまき線香。

f:id:gomafu1101:20151226210522j:plain

 

日本の絵馬的な?きれい。買って持って帰ってもいいものかな。

f:id:gomafu1101:20151226213022j:plain

 

 

f:id:gomafu1101:20151226211205j:plain

ぬぐえないイメージフォト感。

 

 

場所は「妈閣廟」。

(「妈」の文字はほんとは繁体字。繁体字の入力方法がわからない。)

f:id:gomafu1101:20151226210702j:plain

新年にはお参りに行こう。 

 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

日帰りマカオ(2)マカオのパンはほんとにおいしい。

今週もまたマカオに行ってきた。
 
先週行ったばかりなので当分行く予定はなかったんだけど
フランスのおいしいパン屋があると
ある方のブログで知ってしまったのでー。
 
前回もカジノで有名なリスボアホテルのパン屋さんで
カンパーニュや食パンなどをごっそり買い込んでホクホクしてたんだけど。
(いま住んでるところのパンは基本ふかふか柔らかいパンしかない。
マカオはさすが元ポルトガル領、ふかふかパンもあるけど、
表面パリパリのヨーロッパ系のハードパンもある)
 
それ以上だという予感がしたのでもう行くしかない。
 

お店の名前は「Elysee Bakery」(エリッセベーカリー。たぶん)。

f:id:gomafu1101:20151226200359j:plain

マカオのボーダーを出て地下のバスターミナルへ。

9または9Aバスに乗って10分ぐらい。

「高士徳/買伯楽」で下車。

左手にあるマクドナルド前の道を右に曲がって数分、

セブンイレブンの隣にある。

(ちなみにネット検索では詳しい場所までわからず。。

マカオ出身の学生をつかまえてバス停を検索してもらった。

その学生もここのパンはおいしい!と言っていた)

 

↓ ごまふ的に完璧。皮パリパリのバケット。

f:id:gomafu1101:20151226190246j:plain

写真はアレだけど、

カンパーニュ、ミニクロワッサンもパリパリ。

f:id:gomafu1101:20151226190304j:plain
今日はパン祭り。
 
ミニバケット2本、カンパーニュ1つ、ミニクロワッサン3つで
61香港ドル(約976円)。
 
こちらは前回買ったリスボアのクロワッサン。
たしか15香港ドル(約240円)。
ふつうのクロワッサンの3倍ぐらいあった。巨大。

f:id:gomafu1101:20151219230848j:plain

サックサク。あっさり味なのでぺろっといけた。

 
どれも、国境越えしても買に行く価値があると思う。
 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

ペンピ対策に涼茶と便秘薬を試してみました。

最近、食べ過ぎてお腹がぷっくり。
ヨガも休みがち。
当然運動不足だし、胃腸も弱ってる。でもさらに食べる。
寒い時期っていつもこういう悪循環で便秘になっていく。
 
住む国が変わってもやっぱりこのパターンで日々お腹が苦しい。
で、先日、涼茶なるものを試してみた。
種類はいろいろあるので、「便秘」の文字を探してオーダー。
f:id:gomafu1101:20151221212004j:plain
にが。
透明の袋に入ってるなぞの物を入れたら少し甘みがついて
なんとか飲み干せた。
涼茶の文字をはじめて見たとき、冷たいお茶かなと思ったけど熱々。
涼は体の中の熱を取るという意味らしい。
薬効のある薬草や食物をブレンドしたもので
高温多湿の広東や香港で飲まれているものだそう。
一杯6元(約120円)ぐらいから。
 
結果…初回は効いた気がする。
調子にのって数日後にもう一回飲んだら、とくに影響なし。うーん。
 
f:id:gomafu1101:20151221212240j:plain
実は涼茶を試す前に薬も買ってみた。
アロエ100%の効き目がやさしげな便秘薬。
まったく効かず。
45元(約900円)。高くついた。
 
 
f:id:gomafu1101:20151221212041j:plain
涼茶だけでは後味が悪すぎるので中華スイーツも食べた。
ハトムギなどの雑穀を煮込んだやさしい甘さのおかゆ(?)。
胃腸をいたわりたいときにちょうどいい。
 
 
 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

クリスマスはりんごの日。

今日の気温は21℃、湿度90%。ぽかぽか陽気。

日本なら雨が降ってるはずの湿度だけど、ここでは降らない。

今年3月に来たときもこんな気温と湿度だったと思う。

洗濯物が3日は乾かない。というか乾いたかどうかわからない。ずっと湿ってる。

こんなとき、部屋干しの嫌な匂いを防ぐという

「部屋干しトップ」があるといいなあ。

床や廊下は一面水滴におおわれていて、油断すると滑ってあぶない。

どうもこれが広東の冬らしい。

 

今日は同僚先生や学生からりんごをもらった。

中国ではクリスマスはお互いの健康を祈ってりんごを贈り合うそう。

りんご?

 

りんごは中国語で苹果(ping2guo3)、

無事、平安を意味する平安が(ping2an1)。

音が似てるからなんだそう。へえー。

※後日補足:クリスマスイブは中国語で平安夜(ping2an1ye3)なんですね。

f:id:gomafu1101:20151224234009j:plain
5月20日(wu3yue4er4shi2hao4)は我爱你(wo3ai4ni3)の日だったし、
日本の11月22日(いい夫婦)の日みたいに
中国も語呂合わせというか言葉遊びが好きみたい。
 
本日クリスマスイブのディナー。やっぱり中華。
f:id:gomafu1101:20151224234024j:plain
とはいえ、この店は初めての東北餃子の店。
ニラ玉餃子を発見したのでオーダーしてみた。
皮が薄くて小ぶりで上品。
京都の舞妓さんが食べるひとくち餃子みたい。
左のはじゃがいもの素揚げ。唐辛子となぞの香辛料がかかってた。
右のが巨大とうがらしのひき肉炒め。
どれもかなり当たり。
東北料理だから(たぶん)いつもと目先が変わっておいしかった。
また行く。
 
 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

冬至なので学生が餃子をごちそうしてくれました。

今日は冬至なんですね、生まれて数十年経ちますが
休日でもないし、冬至っていまいち認識していませんでした。
実家にいるときは、なんだか知らないけど
かぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったりしてた気がします。
ごまふにとって、きょうは大学時代からの友人の誕生日。
 
さて。
今日は冬至なので学生たちが手作り餃子をごちそうしてくれるとのこと。
聞くと、冬至には中国の北では餃子、
広東省では団子(名前は忘れた)を食べるんだそう。
ちなみに吉林出身の学生いわく、冬至には何も特別なものは食べないんだって。
ともかく、ここは広東省なんだけど、今日はなぜか餃子。
 
夕方6時半にはできると聞いたので、学食に行ってみたら
まだ皮をのばして、具を包みはじめたところ。
遅い!おなかすいた!ってことで、急きょ参戦してガシガシと具を包みました。
それでも食べ始めたのは8時頃。
参加者は15人ぐらいだったと思うけど、数十人分は作ったからなあ。 
f:id:gomafu1101:20151222230913j:plain
こんなプレートが5〜6枚。大量。
 
《今日の発見》
・日本では見かけない具があった。
中国では普通なんだって。店でも見かけないけど。
→ニラ玉
→じゃがいもの大きめみじん切り
※じゃがいもは下味をつけてたけど、その隠し味がこれ。
見た目はカレー粉みたいなんだけど、これ入れるといかにも中華!
なんていうか薬みたいな、、、日本にはない風味、、、。
ごまふはこれが入った料理はほぼ食べられない。
今日は一個食べてみたけど、、、。
f:id:gomafu1101:20151222230928j:plain
13種のスパイスを調合したという中国伝統の調味料。
まちがっても買ってはいけない。
 
学生に「これ好きなの?」と聞いたら「いいえ」だって。
でも少量入れるだけならおいしいんだって。
今日は入れすぎたらしく、学生も避けまくってた。
どうして入れるのさー。
 
・つけだれに生姜
黒酢、醤油、生姜のみじん切り。生姜サイコー!
日本に帰ったらニラ玉餃子といっしょにぜひ布教したい。
あとパクチーなんかもあったのは南方ならではかも。
 
・学生が案外下手
学生の中で、餃子をちゃんと作れるのは1人だけ。
他の学生は、子供の頃、お母さんの手伝いで包んだことがあるぐらいだって。
中国人だからって誰でも餃子が作れるわけじゃないんだね。
いまどきな感じ。
 
まあともかく、大量に作って食べて楽しかった。
水餃子はみんなで作って食べるとほんとにおいしい。
 
 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村

 

日帰りマカオ(1)マカオのクリスマス

マカオに行ってきました。
 
マカオへはバスで片道一時間。
往復6元(約200円)で行けるお手軽な観光地です。
香港同様、ボーダーでパスポートが必要なので
ちょっと外国へ行くような気分。
 
ちなみにこのへんの大きいスーパーへ行くと、
香港、マカオ、台湾の食品などは輸入品コーナーにある。
出前一丁5食パックなんかは中国製だと18元、香港製だと22元とやや高い。
パッケージにも「香港製造!」とアピールしてある。
香港も市井レベルでは外国と認識されてるってことなのかな。
このあたり、誰にも聞いちゃ行けない気がして、自分の中に納めている。
 
なお学生たち(中国人)は
香港へ行くのもマカオに行くのも、パスポートと通行証(有料)がいる。
しかも年に2回ずつだったか、回数も制限されている。
外国人であるごまふは何度でも行けるんだけどね。
台湾人の学生も何度も行ってる風だし。
学生たちはどう感じてるんだろ。
 
中国人は日本へ行くのもビザが必要だけど、
日本人が中国へ行くのは2週間以内の観光ならいらない。
授業中にちょっとそんな話をしたら、学生は初耳だったらしく、
「どうしてー」とざわざわ。
たしかにねえ、不平等感あるよね。
 
とまれ、マカオに行ってきました。
香港が好きなあまり、マカオには正直興味なかったんだけど、
クリスマス感というか年末感を味わいたくて行ってきた。
イオンに行けば大きなツリーがあったりして、
少しはクリスマス感あるんだけど、ほんとちょっぴりなので。
気温は下がったものの日本に比べればまだまだ暖かいし、
このままだと年末という実感がないまま年越ししてしまいそうなんですよね。
 
 結果、やっぱりマカオはクリスマス感たっぷりでした。
さすが?元ポルトガル領。
街のあちこちに大きなクリスマスツリーやサンタやトナカイの飾りがあったり、
キリスト誕生(たぶん)の場面が人形で再現されたセットがあったり。
有名なセドナ広場にはイルミネーションが一面に張り巡らされていて、
夜にはさぞやきれいだろうなあという感じでした。
日帰りなので夜見れなくて残念。
 
でもでも、クリスマスっぽい写真はぜんぜん撮ってなかった。

f:id:gomafu1101:20151220115450j:plain

これだけ。旧市役所のなかにあったツリー前の飾り。
これじゃ、イメージフォトだよ。マカオじゃなくていいよ。
 
つづく
 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村