ごまふの中国日記

2015年3月、日本語教師をするために東京から広東省珠海市に引っ越しました。大きなカルチャーショックはないけれど、毎日のなかで小さなギャップは感じるもので。忘れないうちにそんな小さなことをメモしていきたい。

中国の家電はコードが 1mぐらい。どれもコンセントに届かないよ。

ごまふがここに来て買った家電は、ドライヤー、IH調理器、扇風機。

部屋に備え付けである家電は、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、ウォーターサーバー、テレビ。

 

なぜか、どれもコードが1メートルぐらいしかない。

扇風機や冷蔵庫なんかは延長コードで別にいいけど、パワーを使うIH調理器と電子レンジはできれば延長コードはさけたい、、が、届かないものはしょうがない。

電子レンジはひとり用の冷蔵庫の上に乗ってるだけなんだけど、足元のコンセントに届かない。 ついでに電気をのがす緑色のコード(なんだっけあれ。確か大事なやつだよ)はそもそもない。

それでもIH調理器はムリやりコンセント近くのテーブルに設置して、なんとか直接コンセントにさせるようにした。

 

ちなみにごまふが買った延長コード。差し込み口がやたらゆるい。なので、レンジを使ってる最中、急に止まったと思ったら、コンセントがゆるんでる。ほんの少しなんだけど、そこは敏感。ピタッと止まる。

 

あと、電圧とコンセントの形状について。

コンセントはひとつのパネル(?)に2穴と3穴両方あるので、日本から持っていたものはすべてさせる。電圧も中国は場所によっていろいろだと思うけど(?)、ここでは日本から持ってきたiPhone、Mac、 Phillipsの電動歯ブラシは問題なく使える。もしかして純日本製だとダメかな。いや、いまどきそんなのないか。

あ、でもコンセントにさすとき、火花が散るのはデフォルト。

 

中国で売ってる日本の家電はどうなんだろ。

コードを中国仕様に短くしてるとか。まさかね。

f:id:gomafu1101:20150607180637j:plain 2穴と3穴の家電が入り混じってるのでこれは便利。でも同時に2穴と3穴をさせないのが残念。まあ当然かー。


↓ いろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとにおもしろいなって思う。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村