ごまふの中国日記

2015年3月、日本語教師をするために東京から広東省珠海市に引っ越しました。大きなカルチャーショックはないけれど、毎日のなかで小さなギャップは感じるもので。忘れないうちにそんな小さなことをメモしていきたい。

東京ではやってなかったけど、中国に来てから習慣になったことまとめ。

今朝ふと、「こんなこと東京にいるときやってたっけ?」と思ったことがいくつかあるのでまとめておく。人って環境に適応する生き物だなあ(おおげさ)。

 

(1)シャワーを浴びるときは、ビーチサンダルをはく。

おふろにはバスダブがなく、タイルの床とシャワーがあるのみ。すぐとなりに洗濯機があって、その排水もタイルの床に流す。となると、床はたいてい洗濯石鹸でぬるぬる。

最初そのことに気づかず、スリッパを脱いでシャワーを浴びようとしたら、すべって肝を冷やしたので、以来、シャワーのときはビーチサンダルをはく。事前に掃除しておく、とかはない。

余談だけど、ビーチサンダルって旅行にも持っていくと便利。台湾に行った時、泊まったドミトリーの床があまりきれいじゃなくて、ビーチサンダルをはいてすごした。ユニットバスを使うときもそのまま入れたし。

 

(2)毎日30分は昼寝する。

勤め先の学校の昼休みは約2時間半。なので、昼ごはんを食べてもたっぷり時間がある。寒い時期は起きてたけど、いまは昼寝する。暑いってだけで体力を消耗するようで、昼寝すると午後調子がいい気がする。何年かここにいたら、そんな習慣のない日本に戻るのはつらそう。

 

(3)バスは来るまでひたすら待つ。

学校と寮の往復は徒歩だけど、それ以外、ちょっとした買い物などはぜんぶバス。バスは何時に来るかとか、何分おきにくるとかぜんぜんわからない。なので、出かけたいときはバス停でただただ待つ。東京の生活じゃ考えられないけど、いまはヒマなので15分とか30分とかぼんやり待ってる。

 

(4)洗面所の水で歯磨きしない。

歯磨きは飲料水で。硬水の国なので。そして数時間水道をひねらないとすぐサビ水が出るので。先輩先生は気にしてないらしい。強い。

 

(5)外食したらアイスを食べる。

 外食は油分だけでなく、塩分も高め。なので外食したら甘いアイスでバランスをとる。これは東京でもやってたかも。

 f:id:gomafu1101:20150625231603j:plain

ねっとり濃厚なミルク味。1本3.5元(約70円)。好きだからって1日4本は食べすぎ。

 

ランキング参加中。

ここのいろんなブログをのぞくと、

中国ってほんとおもしろいなって思う

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村