ごまふの中国日記

2015年3月、日本語教師をするために東京から広東省珠海市に引っ越しました。大きなカルチャーショックはないけれど、毎日のなかで小さなギャップは感じるもので。忘れないうちにそんな小さなことをメモしていきたい。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生活用品、日本から送るか、中国で買うか問題。

中国に引っ越すにあたって情報がなかったのが、生活用品を日本から持っていく方がいいのか、中国で買い揃える方がいいのかについて。あ、スーツケースに何を詰めるべきかについても参考になる情報がほぼなかった。 ネットで検索しても、友達にあたっても、駐…

船便って、自分で受け取りに行くのね。

船便はたしか、2月24日頃に日本から送った。そして4月23日に受け取った。 手で持てるサイズの箱が4つ。 中身は日本語教育関連の資料本や辞書が2箱分と、1年分の化粧品、歯磨き粉やコンタクトレンズ液、リュック、帽子、小さなバッグ、予備の傘、予備…

「とうもろこし」が「おもち」みたいな件。

とうもろこしは中国語で「玉米」という。 「玉」はともかく、なんで「米」なんだろうとつねづね思っていたが、食べてみて納得。 茹でてある(蒸してある?)とうろもこしを買ってみたら、とてももちもちしている。米は米でも餅米って感じ。 日本で食べていた…

日本から持ってきて良かったもの(2)

中国のケータイ事情なんてほぼ知らないで来たごまふ。日本から持参したのは、 SIMフリーの WifiモバイルルーターとAndroidスマホと、 SIMロックがかかったiPhone。 SIMフリーのルーターとスマホは、 SIMカードを買えば使えるはずだったけど、 SIMカードがど…

中国ってシエスタがある、よね?

ごまふが働く学校は昼休みが2時間半ある。先生も学生も、お昼ご飯を食べたら徒歩1分の寮に寝に帰る。先生たちは自宅から通っているので、寮にお昼寝用の部屋が用意されていてそこで寝る。 日本は大学でも昼休みは1時間もなかった気がする。会社はもちろん…

日本から持ってきて良かったもの(1)

これは日本語教師という職業に大きく関わってるんだけど、なんと言っても電子辞書。 今回持参したものは、数年前、中国語学習を始める時にたまたま買ったもので、今回中国に住むからとか、日本語教師をするからと買ったものじゃない。 まあ外国に住むんだか…

飲み水事情。他の地域はどうなの。

中国に住み始めて、たぶんこれがいちばんのストレス。 お風呂や炊事は水道水を使っているけど、飲み水は大きな水ボトルを買ってウォーターサーバーで飲んでいる。毎日飲むんだもの安全性がね・・・なんてことではなく、ボトルが重すぎる件。 ごまふは勤め先…

日本に帰ったら買いたいものベスト5(4月11日現在)

「日本に帰ったら」なんてホームシック? いや、そんな気配はないけども。 まあ、来年帰国した時に本気で使えるマイリストとしてメモしておこう。 ●マウス Mac Book airを使っているがマウスはない。今までこの Macでは自宅でネットを見るぐらいだったので、…

困ったときのスターバックス。

本当に、本当に、前の生活が恋しくなったらスタバに行こう。と決めていたわたし。 きょう、そんなに行き詰まってないのに、ふらりと行ってしまった。 抹茶ティーラテ グランデ 33元。日本円で約660円。うう、高いよう。 日本にスタバが広がるまでは、海外に…

中国語のこと。

ごまふは日本で2〜3年ほど、週一回、中国語教室に通っていたけれど、ほぼ話せない。 いや、値段を聞いたり、メニューを注文したり、バスの行き先を聞くぐらいは出来るよ。要は自分のしたい事はなんとか言えるけど、ヒアリングがほぼ出来ないので、やりとりが…

40代独身、新米日本語教師。

ごまふが中国に来たのは、ダンナさまの赴任でとか、自分の転勤でとか、そんな理由じゃなく、日本語教師を始めるため。 日本語教師は(ワタシ的には)時給がとても低いので、独身者が都会で一人暮らししながら出来る仕事ではないと思う。いや、平日フルタイム…

フルーツ串。

日々気になるのはやっぱり食べ物なわけで。 街中で中高生ぐらいの子たちが、歩きながら食べているのがコレ。 買うと大きなオブラートのようなものに包んで渡されて、オブラートごと食べる。 最初見たときは焼き鳥か、なんて思ったけれど、よくよくみれば見れ…

突撃、となりの朝ごはん。

この辺りは珠海市のはずれ、工場とマンションと、造成中の裸の土地がただただ広がる郊外。イオンがある繁華街まではバスで約一時間かかる。 人はまばらだし、特に見るべきものはないような場所だけど、朝散歩に出ると、あちこちの工場の前で屋台を出してるお…

出前一丁の仲間たち。

ごまふは今回が初大陸なので、スーパーなどの品ぞろえを見ては「へ〜」「え〜」と関心してばかりいる。 出前一丁って、こんなに種類があるなんて。しかもカップだよ。 にほんブログ村

食べ物をどうするか。

2015年3月6日から珠海市に住み始めて、今日でちょうどひと月目。 ごまふはここ何年も、マクロビオティックを取り入れた野菜中心のあっさり系の食事をしていたので、油・肉たっぷりの中国の食事とどう付き合っていくかが、出発前からの最大の関心事。外食ばか…